qrcode.png
http://shogen.ac.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
661339
 

正眼らいふ

   
過去のブログを見られたい方はコチラ


キャンパスの様子や出来事をお知らせ致します
 

正眼らいふ

正眼らいふ
フォーム
 
緑蔭講座が行われました③
2019-05-23
緑蔭講座は、修行道場の作法に従って、日程が進んでゆきます。
 
この緑蔭講座は、一般の方が通常非公開の道場に入れる数少ない機会です。
まずは、坐禅。普段雲水さんたちは、禅堂で坐禅を行いますが、
緑蔭講座では人数が多いため、本堂で行われました。
閑かな環境で、さわやかな風の中、昨年までの夏期講座より気持ちよく座れました。
 
また二日目朝には、老大師の提唱も行われました。こちらも、一般の方は聴けるものではありません。
今回は、無門関第41則「達磨安心」の講座でした。
禅宗の伝法は、この達磨大師から二祖慧可禅師が始まりです。
二祖禅師の左肘を断つ話や、また禅師を安心させるための大師との問答など、
初心者にも印象に残るお話でした。
禅宗って、中国仏教史において、仏教界のトラブルメーカーなんですね。
 
そして、お寺式の食事。僧堂の雲水さんと短大の学生が協力してお給仕します。
お給仕役を飯台看(はんだいかん)といいますが、
修行中の雲水さんの先導に、ついて行くのが精一杯な感じでした。
また100人規模の食事には、迅速な給仕が求められとても勉強になりました。
 
食事は、赤椀で無言、物音を立てず、回りの人にあわせて食べる。嫌いな物を残すことなど許されません。
もちろん、精進料理、食事も修行なんですね。
しかし、素朴な料理なのですが、格別なものです。
 
緑蔭講座が行われました②
2019-05-22
まず、学長老師の挨拶から始まり、
今回の開催時期変更の趣旨が説明されました。
「新風から真風へ」
 
平成から令和へ
新しい元号の幕開けとともに、社会は新風(新しい時代への期待感)にあふれています。
そして、伊深からの発信するものも、真風(本当の仏法)でありたいという老大師の思いが述べられました。
 
「真風」とは、正眼寺開山無相大師の師匠である、大灯国師(宗峰妙超禅師)の遺戒に残されている言葉に因みます。
 
仏祖不伝(ぶっそふでん)の妙道(みょうどう)を以って、胸間(きょうかん)に
掛在(かざい)せずんば、忽(たちま)ち因果を撥無(はつむ)し、真風(しんぷう))地に墜(お)つ
 
仏教では、無漏(むろ)という言葉があります。
身体から汚物(煩悩のこと)が漏れることを、有漏(うろ)といいますが、
その対照的な言葉が「漏れるものが無い」(無漏)という、きれいな心の状態のことをいいます。
 
日常で生きるわれわれは、無漏のこころに至ることは、なかなか難しいことです。
しかし少なくともこうして、仏法を聴くために正眼寺に集まったこの時だけは、
無漏であり、そしてホンモノの禅仏法、真風を吹かせる場でありたい、という想いです。
 
老師の挨拶のあと、最初はさわやかな音楽演奏です。
今年はスイスから、アニタさんとモニカさんが、ギターとフルートのデュオで
講座の開催をもり立ててくださいました。
 
 
緑蔭講座が行われました①
2019-05-21
5月18日、19日に正眼短期大学の母体である正眼寺にて、緑蔭講座が開催されました。
 
この講座は、毎年夏期講座として、7月の下旬に行われていましたが、
最近の夏の猛暑での開催はリスクが高いことから、この時期に変更になりました。
 
なんとも、この時期の正眼寺のすがすがしいこと。
さわやかな風がふき、日差しも心地よい。
むしろ風がさわやかすぎて、朝晩は肌寒いくらいです。
 
毎年全国から、多くの人がリピーターとしてこの伊深の地にいらっしゃいます。
もちろん初めて、この自然豊かな伊深に来られるかたもおられます。
老いも若きも、男も女もお寺で開かれる講座を楽しみにしてくださっています。
 
何回に分けて、今回の『緑蔭講座』のレポートをしたいと思います。
 
今日は花まつり
2019-05-08
今日はお釈迦さまの誕生日、花まつり(降誕会 ごうたんえ)です。
約2500年前、北インド(現在ではネパール領)のルンビニーの園でお生まれになりました。
 
本日は快晴。新緑の風が心地が良く、花いっぱいというわけではありませんが(ちょっと遅い)、
伊深の里は、草刈り機のエンジン音がいくつもこだまする、のんびりとした日です。
 
日本人はクリスマスは祝いますが、なぜか「花まつり」(降誕日)はあまり盛り上がりません。
しかし禅寺では三仏忌(降誕、成道、涅槃)という、お釈迦さま因縁の日を大事にします。
 
毎週水曜日の学長老師の『臨済録』の提唱に引き続き、降誕会が行われました。
独特の節回しの灌仏偈(かんぶつげ)をお唱え、お釈迦さまの像に甘茶をかけます。
お釈迦さまの生まれた瞬間、偉大なブッダの誕生をお祝いして、
龍王が、甘露(アムルタ、不死の水)の雨を降らせたといわれています。
 
老大師の香語、正眼寺衆の楞厳行道、厳格な回向が続き、
短大生も、一般のおてらさんの花まつりとはひと味違う、
荘厳な禅寺の降誕会を味わいました。
 
 
あじさい看護学校新入生の皆さん
2019-04-17
毎年恒例となりました。
教育連携協定を結んでいる、あじさい看護福祉専門学校の
新入生歓迎セミナー「立志の会」が、本日行われ、
正眼寺にて提唱と坐禅をしました。
本学学生も並んでお迎えし、提唱と坐禅も一緒にしました。
(正眼寺の雲水さんも、勿論一緒に)
 
提唱と坐禅なので、お話をして交流を深めるというわけにはいきませんが、
お互い良い経験となったのではないでしょうか。
 
残念ながら、正眼寺境内の枝垂桜は散っていました。
 
<<学校法人正眼短期大学>> 〒505-0008 岐阜県美濃加茂市伊深町876-10 TEL:0574-29-1372 FAX:0574-29-1320