qrcode.png
http://shogen.ac.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
668427
 

正眼らいふ

   
過去のブログを見られたい方はコチラ


キャンパスの様子や出来事をお知らせ致します
 

正眼らいふ

正眼らいふ
フォーム
 
大学祭がありました
2018-11-19
11月17日土曜日、大学祭がありました。
天気予報では雨が心配されていましたが、大変いいお天気でした
 
模擬店ではカレー、けんちん汁、フランクフルト、炊き込みご飯、ぜんざい、クッキーとコーヒーを販売。
それにお呈茶、バザー、お菓子釣り、輪投げと、盛りだくさん、
少ない人数の学生ですが、協力して頑張りました。
 
包丁研ぎと花苗販売は、毎年OBの方にご協力いただきます。
今年もありがとうございました。
 
作品展示は、書道、陶芸、華道、
漢文の横山先生による素敵な円空さん。
 
午後からは、ひだまりさんのハンドベル演奏、きれいでした。
山川学長の正眼セミナーは、いつもよりたくさんの方が聴講してくださいました。
 
今年の大学祭も、大きな事故もなく無事終えられました。
お越しくださいました皆様、
開催にあたりご協力いただきました皆様、
ありがとうございました。
学生さんお疲れ様でした!(休む間もなく、日曜は富加町へボランティアでしたが…)
 
 
多聞窯 2018
2018-11-15
今年も正眼多聞窯が熱かった
 
11月2日、薪割り、作品詰め開始。
5日に安全祈願と火入れを行い、7日夜まで焚きました。
 
陶芸の松原先生方に、三夜に亘ってご指導いただきました。
ありがとうございました。
学生さんと教職員も交代で、薪を運んだり、窯にくべたり、番をします。
 
15日、いよいよ緊張の窯開き。楽しみ半分、心配半分。
 
窯の一番入り口部分、薪を入れる窓の所は、
一番高温になる特等席  ですが、薪が当たって割れる危険も高い場所です。
先日体験に来ていただいた、学習教室の皆さんと、伊深小学校の皆さんの作品はここに並べてありました。
割れていないか心配していましたが、全部無事に取り出されて良かったです。
本学学生の作品は、割れてしまったり、灰の中に転がって思いがけない模様がついたりしたものも
いくつかありますが、概ね成功で、
学祭で展示ができそうです
 
事故や火災もありませんでした。
松原先生と、お手伝いに来ていただいた方、お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
伊深小学校の皆さん 陶芸教室
2018-10-16
昨日、10月15日、伊深小学校3年生7名が陶芸教室に来てくれました。
つぼに模様を付けたり、好きな形の作品を作ったり、いろいろできあがりました。
ろくろも体験してもらいましたが、皆さんとてもじょうずです!
 
拭き掃除までしてくれました。ありがとうございました
 
先日来てくれた市内の小中学校の生徒さんの作品や、本学学生の作品と一緒に
来月、窯で焼きます。
楽しみです。
 
授業紹介2 和の養生学・蓮の植え替え
2018-04-10
今日は和の養生学(野崎康弘先生)の授業で、
蓮の植え替えがありました。
 
土と肥料を混ぜ、水を入れてドロドロにしたところに、
蓮を植えます。
天気も良いし、石仏に見守られつつ、のどかな作業ですが、
蓮根の効能などもしっかり教えていただきます。
 
新入生はひとりひと鉢、管理を任命されました。
花が咲くのが楽しみです。
 
 
授業紹介 精進料理法
2018-04-04
精進料理法(後藤安弘先生)の1回目の授業風景です。
 
単なる調理実習ではありません。
禅宗に於いて食事は、作る食べる含めて修行です。
精進料理法の授業では、その精神も学びます。
僧堂へ掛搭する学生さんは、典座(僧堂全体の食事係)もすることになるかもしれません。
しっかり身につけてください。
 
水曜の午前中に行われるこの授業で作ったものは、
斎座で全員がいただきます。
(「今日のおひるごはん」のページに載せますのでご覧ください♪)
 
写真は、先生手書きの献立と、調理中の学生さん。
男子学生2人写っています。学生と先生ではありません。
 
<<学校法人正眼短期大学>> 〒505-0008 岐阜県美濃加茂市伊深町876-10 TEL:0574-29-1372 FAX:0574-29-1320