qrcode.png
http://shogen.ac.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
667231
 

正眼らいふ

   
過去のブログを見られたい方はコチラ


キャンパスの様子や出来事をお知らせ致します
 

正眼らいふ

正眼らいふ
フォーム
 
燃えています
2013-11-30
窯の上から火が見えます
燃え上がりました
とても燃え上がりました
炎の写真3枚です。
1枚目(左)は、通常の窯上部の様子。薪を入れた直後は15センチほど火が出ます。
2枚目(中)は、たくさん薪を入れて一気に温度を上げた時の様子です。
2時間に1回ぐらい、盛大に燃やすそうです。窯の最後尾の高い所からも火が出て、
迫力満点の光景です。(写真3枚目・右)

今日までで焚くのは終わります。
明日から焚いた日数(今回は4日間)をかけて徐々に冷まし、窯から出します。
窯の中は千度を超えていますが、
外気は真冬のような冷え込み。。。
大変な作業です。ありがとうございます。



 
窯に伊深小の皆さんがいらっしゃいました
2013-11-29
「こんなに大きいのもできる?」
本学学生と
登り窯のご報告、第二弾です。

今日は伊深小学校2年生の皆さんが見学に来てくれました。
窯の中には自分たちの作品があるので、皆さん興味津津で見てくれました。
薪を入れるタイミングで窯の中を見て歓声が上がったり、
「僕より大きいの焼いたことある?」など質問もありました (写真左)

2枚目の写真は、薪割りをしていた本学学生と一緒に。

 
窯の写真
2013-11-27
学長と松原先生
窯の中
おまけ

一緒に窯を覗く、学長と松原先生
窯の中
の写真です。

3枚目は、チェーンソーで薪を切る本学講師です。
 

 
登り窯に火がつきました!
2013-11-27
清めのお酒は「しぼりたて」
煙が上がります
一人ずつお参り

登り窯、「正眼 多聞窯」、始動しました。

学生、学長の陶芸作品に加え、
先日来校した伊深小学校児童の皆さんの作品が焼かれます。

陶芸担当の松原先生に指導とお手伝いをしていただき、
今日から週末まで火を焚きます。
先生も、助っ人に来ていただいた方も、
煤で顔中真っ黒にしてやっていただきました。ありがとうございます。

窯に作品を入れた後、学長・学生教職員がそろって
窯の無事を祈願しました。

火の番は夜も交替でしなければいけません。
学生さんは授業があるので、夜は10時までのお手伝いです。

焼きあがりが楽しみです。
 

 
いよいよ最終日です
2013-11-22
正眼短大の星になる!(?)
最後の参拝
いいお顔で整列
第4回四国お遍路、最終日となりました。
36番青竜寺まで歩き、参拝。

午前9時、バスに乗り込み岐路につきました。
約9時間かけて短大へ帰ります。
皆元気に、全行程を終えられ、なによりです。
たくさんのサポートに感謝しつつ…
あとは運転手さんにお任せです。

ただし、学生の皆さんは、
レポート提出が待っていますので
お忘れなく。

お疲れ様でした。



<<学校法人正眼短期大学>> 〒505-0008 岐阜県美濃加茂市伊深町876-10 TEL:0574-29-1372 FAX:0574-29-1320