【臨済宗妙心寺派認定】
首座コース(首座職認定僧侶育成課程)年齢・性別不問
要件を満たして卒業+本山妙心寺で面接 → 首座職の資格認定
首座(しゅそ)職:臨済宗妙心寺派の僧侶資格のひとつです。
取得要件
- 必要な単位を修得して卒業する。※ 卒業要件単位と課程の単位で計80単位)
- 学生寮に2年間在寮する。通学の場合は、朝課の出席200回と摂心への参加4回。
- 短大は2年で卒業できますが、資格取得は得度から3年経過後です。
長期間の修行や、安居会が必要ありません。
女性の方、仕事をしている方、健康面で不安のある方でも、僧侶を目指せます。
こんな方におすすめのコースです
- 福祉、教育、医療の仕事をする中で、技術プラス心のケアもしたい方。
- 人と関わる社会活動やボランティアをしている方。
- 親しい人のご供養をしたり、相談相手になるために。
- 寺院の関係者や、ご住職の奥様。住職になる必要はないけれど、仏教の知識を学びたい方等。
※入学年度により履修が必要な単位が変わることがあります。
コースをご希望の方は、オープンキャンパスへお越しください。詳細をご説明いたします。