正眼らいふ
いよいよ最終日です
2013-11-22
第4回四国お遍路、最終日となりました。
36番青竜寺まで歩き、参拝。
午前9時、バスに乗り込み岐路につきました。
約9時間かけて短大へ帰ります。
皆元気に、全行程を終えられ、なによりです。
たくさんのサポートに感謝しつつ…
あとは運転手さんにお任せです。
ただし、学生の皆さんは、
レポート提出が待っていますので
お忘れなく。
お疲れ様でした。
36番青竜寺まで歩き、参拝。
午前9時、バスに乗り込み岐路につきました。
約9時間かけて短大へ帰ります。
皆元気に、全行程を終えられ、なによりです。
たくさんのサポートに感謝しつつ…
あとは運転手さんにお任せです。
ただし、学生の皆さんは、
レポート提出が待っていますので
お忘れなく。
お疲れ様でした。


3日目 その二
2013-11-21
午前中の予定が1時間も早く進んだので、
予定を変更してフェリーに乗りました。
午後は33番雪蹊寺と34番種間寺を参拝。
雪蹊寺にてお接待を受けました。
ありがとうございました。
予定を変更してフェリーに乗りました。
午後は33番雪蹊寺と34番種間寺を参拝。
雪蹊寺にてお接待を受けました。
ありがとうございました。

お遍路3日目
2013-11-21
四国お遍路3日目の今日は、
31番竹林寺、32番禅師峰寺、33番雪蹊寺、34番種間寺を参拝します。
昨日は主にバスでの移動でしたが、
今日は一日、先頭の学長を追って歩きます。
午前10時半、予定通り二つ目の禅師峰寺に到着しています。
風があるもののお天気に恵まれ、
歩くうちに半そでになる学生さんもいます。
集合写真は竹林寺にて。紅葉がきれいです。
31番竹林寺、32番禅師峰寺、33番雪蹊寺、34番種間寺を参拝します。
昨日は主にバスでの移動でしたが、
今日は一日、先頭の学長を追って歩きます。
午前10時半、予定通り二つ目の禅師峰寺に到着しています。
風があるもののお天気に恵まれ、
歩くうちに半そでになる学生さんもいます。
集合写真は竹林寺にて。紅葉がきれいです。

