正眼らいふ
今年も味噌の季節が。
2021-01-12
和の養生学の授業では、今年も味噌づくりが行われました。
このブログを少し遡れば、昨年の味噌づくりの記事が出てきてしまうという更新の少なさ…
もう少し頑張ります。
昨年は悉唎悉唎(しりしりー)蘇嚧蘇嚧(すりょすりょー)と
大悲咒に合わせて混ぜ合わされていた、大豆と麹と塩。
今年は更に楽しそうで、元気の良い味噌ができそうです 

講義内容によると、
味噌(大豆)には抗がん作用があり、良質な栄養源として消化吸収も良く、
体の抵抗力を高めるそうです。
逞しく進化を遂げるウイルスに対抗するためにも、
おいしい味噌を食べましょう!
【写真】左から
・お団子づくりの雰囲気です。楽しそう。
・水分を加える。黒豆の煮汁だそうです。
・味噌団子をそっと桶へ…(投げ入れて空気を抜くのでは??)
本日の記事は職員・モ/食べ物ばっかり(--;
