寄付金ご協力のお願い
趣 意 書
謹啓 皆様におかれましては、愈々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は本学の教育発展のために、格別のご高配を賜り、誠に有り難く厚く御礼申し上げます。
令和二年度より今日まで続く新型コロナウイルス感染症は、さらなる変異が進み一向に終息の兆しが見られません。
それに加え2月にはロシアがウクライナに軍事侵攻し、苛烈な戦争が始まりウクライナ市民の犠牲は増加の一途となり、いつ終息するかわからない世界的緊迫が続いております。
さて、この頃ようやく打ち出されたコロナ禍への政府の緩和政策に伴い、本年4月にはインドネシアからの留学生を迎えることが出来、無事新学期が始まりました。文部科学省よりオンライン授業の推進を承け設備も整えましたが、本学は感染予防に努め順調に対面授業を行っております。
しかし、少子高齢化が進む現状に加え、上記のコロナ禍・ウクライナ軍事侵攻の影響に因る世界的経済危機により本学だけではありませんが、学生確保がますます難しい状況になっています。
ただこのような困難な時代だからこそ、本学の建学の精神である「行学一体」の禅的精神をもって、今日の逆境に耐え、「今を生きる」この人造りを掲げ学生増加に繋げたい所存でございます。
本年も入学を希望する学生達のために、学びやすい環境を整える奨学金支援を続けさせていただきたいと思います。
つきましては、このような世情の今日、ご苦労も多いことと存じますが、以上の趣旨にご賛同いただき、ご縁のある皆様からの温かいご支援ご厚情を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
なお、昨年度の実績は本学ホームページ上にて掲載させて頂きます。
謹白
学校法人 正眼短期大学
理事長 山川 宗玄 拝
【事業の概要】
-
事業名 : 教育研究経費および奨学金支援の寄付金
- 寄付金目標額 : 2千万円
- 対象 : 個人/1口 1万円(口数にかかわりませず、5千円のご支援も感謝いたします。)
- 法人/金額は特に定めておりません。
【ご寄附をいただいた場合の税制上の特典について】
個人様の場合
個人の方が正眼短期大学に寄付された場合、所得税の税制上の優遇措置を受けることができます。寄付者(納税者)が、「所得控除」か「税額控除」のいずれかを選択いただけます。ご寄附をいただきました際には「寄付金受領書」および「税額控除に係る証明書」をお送りいたします。確定申告の際には、双方を所轄税務署にご提出ください。
法人様の場合
企業など法人からのご寄附につきましては、受配者指定寄付金となり、寄付金の全額を当該事業年度の損金に算入することができます。受配者指定寄付金は、日本私立学校振興・共済事業団を通じて寄付者が私立学校へご寄附いただく制度です。事前にご連絡ください。別途ご案内いたします。
※公益法人(宗教法人等)の場合、収益事業部門が対象となります。
【送金方法について】
〔郵便局から〕
払込用紙と申込書を郵送いたします。事務局までご連絡ください。
電話 0574-29-1372(平日9:00-17:00)
〔銀行から〕
下記口座にお振込みのうえ、
寄付申込書をメール又は郵送にてお送りください。
ご希望の場合は郵送いたします。事務局までご連絡ください。
十六銀行美濃加茂支店(店番271)
口座番号(普)934301
受取人:学校法人正眼短期大学 /ガク)ショウゲンタンキダイガク
電話:0574-29-1372 住所:岐阜県美濃加茂市伊深町872-2
※法人住所と学校住所の番地が異なりますのでお気を付けください。
〔窓口にて〕
正眼短期大学事務局窓口でも承ります。
※ 詳しくは事務局寄付金係へお気軽にお問合せください。
多くの皆様のご支援をお待ちしております